ステダン
高速巡航時にハンドルがビビるので
防振耐振効果を狙ってステダンを着ける事にした。
まずステーの取付に悩んだが
フレームやシャフトに固定する
ブラケット系だと不意に力がかかった時に
車体を傷める気がしたので
共締め系にしました。
WMステー

こちらは既に廃番になった
WMのボルトオンステーです。
ナップスで返品になった商品の様で
格安アウトレット売りされてました。
レイトナ

ダンパー本体はある意味有名(?)な
中華ダンパー「LAYTONA」です。
なんと送料込みで2980円。
本体ブラケットのステーが
ブラブラ、ガタガタ。
感想

テスト走行ではそれなりに
ダンパーは効いてました。
ただ主に高速巡航用なので
普段はLv1で十分ですね(MAXLv7)
ハンドルに伝わる微振動も減るかな?
という期待は消えました。
反対にエンジン共締めなのに
エンジン振動が伝わってこないので
いいんですけどw
コメント