2018年10月7日、今日は静岡のデイトナテストコースにてSRミーティングの日です。台風一過、天候もやや曇ることはあっても概ね晴天、暑いくらいです。
が、諸事情で行けませんのでおとなしくバイクナビ研究です。
車体マウント
車体への取り付けにはマウントが必要。有名どころでは

このへんは実績もあり信頼性も高いののですが、取り付ける箇所が限定されてきます。特にセパハン化したSRではハンドル部へのマウントが難しい為、アクセサリーバー等が必要になるケースがある。特殊なマウントでSR(1978~2000)のトップブリッジボルト(M14P1.25)と交換してマウントさせる物あるようです。(ダミーダンパーノブの派生?)ちょっと探せませんでした。
ウェアラブル
車体ではなく人体へマウント。これなら休憩の度に付け外ししなくていいし、振動による落下のリスクも減るはず。

一番理想な気がするけど操作時にハンドルから両手が離れてしまう。ちょっと順路をチェックしたい時めんどくさそう。
結局…これ?
スマホマウントを買いに行く時間もなくなってしまい、結局、夏にプールで1度だけ使った100均の防水ケース。
いや、コレはコレで意外とアリかもよ?
カーナビテスト↓

カーナビテスト 伊良湖へGO!
道の駅スタンプ今回の目的は道の駅スタンプです。スタンプ収集し始めからだいぶ経ってしまいましたが再開します。
本当は磐田にあるヤマハコミュニケーションプラザと迷いましたがこちらは次の機会に。
道の駅にしお岡ノ山
何度も利用してい...
コメント