予兆
レギュレーターが壊れた。突然のことではなかった。
実は2日ほど前から予兆はあった。
いつも帰宅時には自宅周辺に近づくとキルスイッチでエンジンだけ止めて惰性とバッテリーで20m程進む。後、駐車。
しかし、エンジンをキルした途端にヘッドライト消失&ウインカー出ず。
おかしい。
車体をポンポン叩いたら点いた。
まぁ、バッテリーの接点がハズれかかってたのかな?
ぐらいにしか思っていませんでしたが、この時点で既にレギュ異常だった。
確信
流石に2回、3回と続くと確認せざるを得ない。
しかしバッテリーコネクタはしっかりバッテリーにつながっている。もちろん充電も十分だ。
カギをONにしたまま少し配線を触っていくとレギュレーターの付け根でヘッドライトON。
間違いなくレギュレーターだ。パンクなのか接触不良なのか分からないが2日後には触ってもウンともスンともいわなくなった。
マグネト点火
SRは初代~2000年までマグネト点火式(マグネットではない)を採用していた。私の94年式も当然マグネト点火なのでバッテリーレスキットどころか本当の意味でバッテリーロストでも走ってしまう。そのため発見、判断が遅れてしまった。
やはり整流器とバッテリーがあった方が電気系統が安定するし、機器の故障懸念が減るので交換することにした。
発注
今回購入したのがこちら
「ヤマハ純正はパンクし易い」という全く根拠も証拠もないのに社外製熱対策(?)をダマされたつもりで買いました。
交換
すぐにでも交換したくてAmazonの翌配を頼んだのですが雨やら仕事やらで延ばし延ばしになってしまいました。
カプラが違う
一応説明で「※ SR400の一部車種にはコネクターのロック仕様はメス(刺された側)となっており、接続の際、元コネクターにピンを差換え移してご使用ください。」とあるがこの文面ではオスメスどちらにロックピンがあるのか分からない。写真を頼りに判断して買ったつもりだったが写真と違うとなると問題だ。
フザけんなっ!
と10年前の私なら怒り心頭大クレームですが大人になりました。
なのでおとなしく新旧カプラを入れ替えます。
一応カプラを入れ替えなくてもロックピンが無いだけでオスメスが同形でしたのでハマります。
ですがやはりしっかりロックしないと精神衛生上よくないので入れ替え。
新レギュからカプラハズし。
そういえば同じSRでも年代によって純正レギュレーターの型番が違うのでコレはコレで違う年式に合うカプラなのかな?配線(カプラ内配置)は全く一緒。
後記(2019/07/18)
半年経ちましたがまだコレといった不具合は出ていません。
コメント