DIGAのDLNA実験室

実験①認識拡張子

お部屋ジャンプリンクで認識できる拡張子を調べてみた。

DLNAサーバーとして利用しているLS-WVL/R1(Buffalo)が列挙できるメディアが不明な為、50程のダミーを用意した。(動画でないものも含む)
このNASはメディアをリストアップするのに拡張子で判別している。DLNAサーバーとしてTwonkyサーバー(http://ipアドレス:9050/)が入っていました。

用意したメディア拡張子
.avi .divx .dat .iso .mp2v .mpv2 .pva .evo .ifo
.tp .trp .rec .ssif .mk3d .webm
.m4p .mp4v .mpv4 .3gp .3gpp .3g2 .qt .rqt
.f4v .f4p .swf .ogm .ogg .ra .ram
.wmp .asf .wm .wtv

Twonkyサーバー(v6.0.42)でメディアとして認識(機種による)
.flv .m4v .mkv .mov .mp4 .rm .rmvb .wmv .dvr-ms
PVConnectサーバー(v2.0)
.asf .avi .divx .mkv .mov .wmv

DIGA(UBZ1020)で再生可能メディアとして認識Twonkyサーバー(v6.0.42)
.mpg .mpeg .mpe .mts .vob .m1v .m2p .m2t .m2ts .m2v (.ts) .tts .mod
PVConnectサーバー(v2.0)
.mpe .mpeg .mpg .mts .vob .m1v .m2p .m2t .m2ts .m2v (.ts)
.tsは[映像+lpcm]または[映像+MP1II]のみ再生可

DIGAのDLNAではMP4は再生できない。
むしろ挙動的には.mp4.m4v.3gpだけを意図的に表示させないようにしているようである。

☑実験②拡張子整合性

正しくない拡張子でも再生できるか調べてみた。

MPG2PS[映像mpeg2+音声mp2].mpgいわゆる一般的なMPEGファイルと
MPG2TS[映像avc+音声aacLC].mpgいわゆる一般的なMTSファイルを用意する。
拡張子だけを.vobや.m2v等に書き換えて認識&再生できるか試してみた。

拡張子は(認識可能拡張子であれば)なんでも再生できました。
ただし.m1vだと動画時間や録画日付が表示されない。
.flv.mkv.mov.rm.rmvb.wmv.dvr-ms、サーバーが動画ファイルとして発信しているがDIGAでは再生できないものはグレーアウトして再生できない。
.mp4.m4v.3gpに限っては表示すらされない。(わざと?)
.tsはちょっとクセあり。

DIGAは拡張子とコンテナが合っていなくても”ほぼ”再生できる。

実験③生ファイル

生VOBと生TSの再生を試した。

家庭用ビデオカメラのDVDから生VOBを抽出。お察しください
空気中に漂う電波から生TSを抽出。お察しください
そのままDLNAサーバーへコピー。

生VOB再生OK。生TS再生NG。
一般的には.tsはBDMV(*wiki)として扱われる。BDAVは.mtsや.m2ts等。
BDMVでは音声コーデックにAACは扱えない。
同様にDIGAでは.tsをBDMVとして扱う
その為、AAC音声コーデックを使用するとグレーアウトする。

実験④生TS

生TSの拡張子変更を試した。

前述した通りDIGAは.tsをBDMVとみなしAACや多重音声を扱えない。
A)拡張子だけを変更する方法。
B)コンテナを入れ替える方法。

A)拡張子だけを変更する方法

拡張子だけを書き換えた状態では再生できなかった。
メディアとして認識再生するもののタイムコードをうまく読めないのか途中でスキップしたり強制終了したり挙動が適正ではない。
もしかしたら録画環境固有問題でBONDRIVERの他バージョンや違う機種であれば.tsを上手にMUXして再生できるかもしれないが小生の環境では無理でした。
(L-SMASHでも時々読み込めないケースが発生する)
あるいはtsSplitterで1SegデータやEPGをそぎ落とせばイケるかもしれませんが、それはコンテナ替えとほぼ同意義なので未テスト。

B)コンテナを入れ替える方法

AVIUTLへ読み込む際はコンテナを(MTSやMKV等に)入れ替えて読ませているので
同様にDIGAへMPEG2TS[MPEG2+AAC]MTS化して読ませると無劣化で正常に再生された

実験⑤コーデック

DIGAが再生できるコーデックを調べてみた。

MPEG2系が得意なようなのでMPEG2を中心にいくつかファイルを用意した。
PSコンテナとTSコンテナに対し映像mpg1/mpg2/avc、音声mpg/ac3/lpcm/aacを内包させて再生してみる。

メディア認識するが再生できない
MPG2PS[avc+mpg1II].mpg
MPG2PS[avc+mpg1III].mpg
MPG2PS[avc+mpg2II].mpg
MPG2PS[avc+mpg2III].mpg
MPG2PS[avc+ac3].mpg
MPG2PS[avc+lpcm].mpg
MPG2PS[avc+aacLC].mpg
MPG2PS[avc+aacMP].mpg

再生できるが無音
MPG2PS[mpeg1+aacLC].mpg
MPG2PS[mpeg1+aacMP].mpg

MPG2PS[mpeg2+aacLC].mpg
MPG2PS[mpeg2+aacMP].mpg

MPG2TS[mpeg1+aacMP].mpg
MPG2TS[mpeg2+aacMP].mpg

MPG2TS[avc+aacMP].mpg

再生可能
MPG2PS[mpeg1+mpg1II].mpg
MPG2PS[mpeg1+mpg1III].mpg
MPG2PS[mpeg1+mpg2II].mpg
MPG2PS[mpeg1+mpg2III].mpg
MPG2PS[mpeg1+ac3].mpg
MPG2PS[mpeg1+lpcm].mpg

MPG2PS[mpeg2+mpg1II].mpg
MPG2PS[mpeg2+mpg1III].mpg
MPG2PS[mpeg2+mpg2II].mpg
MPG2PS[mpeg2+mpg2III].mpg
MPG2PS[mpeg2+ac3].mpg
MPG2PS[mpeg2+lpcm].mpg

MPG2TS[mpeg1+mpg1II].mpg
MPG2TS[mpeg1+mpg1III].mpg
MPG2TS[mpeg1+mpg2II].mpg
MPG2TS[mpeg1+mpg2III].mpg
MPG2TS[mpeg1+ac3].mpg
MPG2TS[mpeg1+lpcm].mpg
MPG2TS[mpeg1+aacLC].mpg

MPG2TS[mpeg2+mpg1II].mpg
MPG2TS[mpeg2+mpg1III].mpg
MPG2TS[mpeg2+mpg2II].mpg
MPG2TS[mpeg2+mpg2III].mpg
MPG2TS[mpeg2+ac3].mpg
MPG2TS[mpeg2+lpcm].mpg
MPG2TS[mpeg2+aacLC].mpg

MPG2TS[avc+mpg1II].mpg
MPG2TS[avc+mpg1III].mpg
MPG2TS[avc+mpg2II].mpg
MPG2TS[avc+mpg2III].mpg
MPG2TS[avc+ac3].mpg
MPG2TS[avc+lpcm].mpg
MPG2TS[avc+aacLC].mpg

ざっくりまとめると
・AACメインプロファイルは使えない。
・avc(H264)とAAC-LCはTSコンテナでしか使えない。

DIGAはコンテナによって扱えるコーデックが異なる
AACデコーダーはなぜかゲインがかかって他のコーデックよりも音量がデカい

☑実験⑥音声多重化

音声ストリームを複数入れて認識&切り替えできるか試した。

MPEG2PS[mpeg2+音声1+音声2]
MPEG2TS[avc+音声1+音声2]
PSコンテナ、TSコンテナに対し映像はそれぞれよく使われる映像mpeg2とavc(H264)を固定する。
音声部にmp1II、mp1III(mp3)、ac3、lpcm、aacLCの5種(組み合わせ50パターン)を用意しチェックする。

結果からいうとPSコンテナでは音声切り替えできない。TSコンテナでは全て音声切り替えできた。
前述したようにaccのみ音量が異なるので他コーデックと混在させる時は注意が必要。

実験⑦解像度

4K出力が可能な機体だがDLNAでも可能か試した。

MPG2TS[avc+aacLC]のうち解像度のみを変更させたファイルを用意し色々な解像度を試してみました。
240p、360p、480p(VGA)、480p(DVD)、720p、1080p(地デジ)、1080p(FHD)、1440p、1920p、2160p

1080p(FHD)までしか再生できませんでした。
DIGAの録画領域に取り込む前提であれば問題ないでしょうが
DLNA再生を目的とするのであればFHDまでであることを意識した方がいいですね。
プログレしかテストしてなかったのでもしかしたらインタレなら倍いけるかもしれない(要検証

実験⑧録画日付

録画一覧:家じゅうに出てくるリストの日付がズレる

当初、深夜1時や3時も前日としてカウント(番組表でも25時とか27時とかのやつ)かと思ったが早朝6時や8時まで前日としてカウントしているので
ファイル作成日時と更新日時を1時間ずつ1分ずつ1秒ずつズラして検証した。

家じゅうリストはファイル更新日時を参照しています。
映画の公開日やDVD発売日に合わせたい方は更新日時を午前9時以降に調整してください。
これはDIGAのファイル時間が日本標準時(JST)ではなく協定世界時(UTC)を参照しているんだと思います。(日本の朝9時は世界の0時)

次ページへ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました